建築現場の足場鳶の求人の参考に千葉県近郊で作業するスタッフの様子などを掲載します

ロゴ
BLOG
ブログ

チームワークを大切にして安全かつ迅速に作業を行います

足場職人の仕事は、現場を華麗に動き回るその姿から「現場の華」と呼ばれる建設業の中でも有数のカッコイイ仕事です。数百点にも及ぶパーツを組み合わせて素早く足場を作り上げるためには、順序・段取りなどの事前の準備はもちろん、体力と頭脳、集中力、チームワークを総動員して作業を行う必要があります。

スタッフ達は、鍛え抜かれた身体と頭脳を駆使してオールラウンドに作業をこなし、流れる様な動きで次々に足場を組み上げていきます。そのようにして行われるスタッフの作業の様子や、日常のトピックスなどを情報発信いたします。

  • 千葉県柏市を拠点に足場鳶を行なっている長友仮設 代表取締役 長友丈郎と申します。 私たち長友仮設のモットーはお客様に"最高"の現場を提供することです。 足場はさまざまな建設現場でなくてはならない存在です。 足場が...

建設工事用足場の仮設工事を千葉県を拠点に行っている株式会社長友仮設は、足場鳶として一緒に働いていただける方の求人を行っています。「安全・確実・迅速な施工」を企業理念に、工事現場に合った作業のしやすい高品質な仮設足場を提供することを業務としています。「建設は足場にはじまり足場に終わる」と言われるほど建設現場では足場工事は重要な仕事です。足場工事の仕上がりの良し悪しで、足場を利用するほかの職人や建設作業員の方々の安全や作業の品質を左右することに繋がるため、高品質な作業が求められます。

また、高所作業ということで、常に危険と隣り合わせの仕事でもあるため、安全への高い意識を持って作業を行う必要があります。ちょっとした気持ちのタルみや不注意、周囲への配慮に欠ける行動が、自分や仲間の命に関わることに繋がります。このことを裏返して考えると、仲間を信頼して、仲間のためになる行動を取り、意思疎通の図れたチームワークの良い仕事を行うことで、危険を避けることができるということになります。職場のスタッフは皆、明るくコミュニケーションも良好で、足場工事に熱い情熱を持って高いチームワークで作業に挑んでいます。これらのスタッフの様子を中心に情報を発信していきます。

Recruit

募集要項

アイコン

080-1282-6933
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー