建築工事現場で足場鳶として若い力を発揮してもらえる方の求人を千葉県で行っています

ロゴ
Requirements
求人一覧

建設現場に必要な工事で達成感とやりがいのある仕事です

建設工事現場への足場の仮設工事を行う会社として千葉県鎌ケ谷市を拠点に営んでおり、足場鳶として働いていただける方の求人を行っています。足場職人は、建設現場で必要な足場を設置するスペシャリストのことで、建設現場全体の安全と作業効率を支える縁の下の力持ちとして、やりがいのある仕事です。

在籍スタッフは、年齢も20代から30代半ばと若いメンバーが中心で、気さくなメンバーばかりで明るくコミュニケーションも活発な職場環境ができており、若手が筆頭に活躍できる会社です。未経験者の方も歓迎で幅広く募集しています。

  • 更新日:2020年08月11日

    【経験者歓迎】鳶職

    雇用形態 正社員
    地域 千葉県柏市藤ヶ谷1101-8
    給与

    12,000円~18,000円

    大手ゼネコン建設現場における鳶工事、
    新築・改築・リフォームなど主に低層建屋の各種工事現場にて、
    各種工事に必要な足場の仮設工事の作業を行って頂きます。

  • 更新日:2020年08月11日

    【未経験OK】鳶職

    雇用形態 正社員
    地域 千葉県柏市藤ヶ谷1101-8
    給与

    10,000円~18,000円

    大手ゼネコン建設現場における鳶工事、
    新築・改築・リフォームなど主に低層建屋の各種工事現場にて、
    各種工事に必要な足場の仮設工事の作業を行って頂きます。

東京オリンピック開催に向けた建設需要の増加や東日本大震災後の復興需要などで、現在の建設業界は慢性的な人手不足になっています。また、それに加えて社会問題である少子高齢化の波が建設業界にも押し寄せており、職人の高齢化と若者の建設業界離れの問題が深刻化しています。建設現場を華麗に動き回る足場職人は「現場の華」とも呼ばれ、そのルーツは、古くは飛鳥時代にさかのぼるとも言われており、江戸時代には冠婚葬祭や祭りを担い、街を活性化させ、守ってきた伝統のある職人技術です。この足場職人の技術を絶やすことなく後世に伝えていくためにも、株式会社長友仮設は、足場職人の次世代を担う若い力を広く募集しています。

足場職人は若手不足だからこそ、努力次第でほかのどの業種よりも早期の成長を望むことができる仕事です。また、命がけの側面もあり、勇気のいる大変な仕事ではありますが、その分、仕事をやり遂げた後は、どの仕事にも負けないほど大きな達成感とやりがいを得ることができます。学歴不問で経験・未経験を問わず募集しており、先輩スタッフも明るいメンバーばかりでコミュニケーションも良好な働きやすい職場です。明るく、やる気があり、継続する意欲のある方歓迎で、ご応募をお待ちしています。

Company

鎌ケ谷市から足場工事のご依頼に対し出張対応しています

概要

会社名 株式会社長友仮設
住所 千葉県柏市藤ヶ谷1101-8
電話番号 047-436-8400

アクセス

建設用足場の仮設工事を千葉県を中心に、東京都、埼玉県、神奈川県の、主に一般住宅やアパートなどの建築・改築現場に提供しており、足場鳶として一緒に働いてもらえる方の求人を行っています。足場職人の仕事は、建設現場に携わるほかの職人や建設作業員の方々の安全と作業の品質を守るやりがいのある仕事です。
在籍するスタッフの年齢も20代~30代半ばの若手が中心のメンバーで、若い方でも活躍できる職場です。また、スタッフ間のコミュニケーションも良好で働きやすい職場です。やる気のある方歓迎でご応募をお待ちしています。
080-1282-6933
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー